ブックタイトル連合宮城 2011.3.11 東日本大震災 災害救護ボランティア 受入の軌跡

ページ
48/140

このページは 連合宮城 2011.3.11 東日本大震災 災害救護ボランティア 受入の軌跡 の電子ブックに掲載されている48ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

連合宮城 2011.3.11 東日本大震災 災害救護ボランティア 受入の軌跡

[5]宮城県との連携連合宮城対策本部は、3月17日には宮城県雇用対策課との意見交換を行い、県内の被災状況についての情報交換を行うと同時に、●労金生活資金の保証料●被災事業所の休業や事業廃止に伴う雇用問題●沿岸部のスーパー等での掠奪事件●緊急車両の給油先の確保等、復旧・復興の取り組みにおける切実な対応について話し合いました。また、3月19日には宮城県総務部危機対策課より緊急車両指定に係わる支援要請文書を受け取り、支援活動に不可欠な緊急車両への給油を実現しました。[6]連合、地方連合会との連携*支援物資、義損金連合は、3月15日には街頭緊急カンパ活動の実施を決定し、18日のお茶の水駅前からカンパ活動を始めました。3月19日には南雲事務局長、磯部総務局長が来局。連合から宮城県への支援金(愛のカンパ)1,000万円が手渡されたのに対して感謝を伝えると同時に、連合宮城としては3月中には救援物資の支援、4~5月にはボランティアの支援をお願いしたい旨を要請しました。その後、連合と全国の地方連合会、構成組織等からは次ページに概略をまとめたように物資・支援金の支援も受けています。それを受けて連合宮城では、構成組織及び地域協議会へ「連合宮城に寄せられた救援物資の連絡について」を発信して希望を聞き、最も切実に支援を必要とする被災地へ的確に行き渡るように取り組みました。緊急カンパ活動寄せ書き46東日本大震災復興の活動記録