ブックタイトル連合宮城 2011.3.11 東日本大震災 災害救護ボランティア 受入の軌跡

ページ
34/140

このページは 連合宮城 2011.3.11 東日本大震災 災害救護ボランティア 受入の軌跡 の電子ブックに掲載されている34ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

連合宮城 2011.3.11 東日本大震災 災害救護ボランティア 受入の軌跡

6石巻地域ではそして、石巻地協では石巻地域では、石巻市沿岸部、女川町で大きな津波被害がありました。石巻市では、旧北上、河北の北上川河口部の集落が流失し、旧雄勝、牡鹿の海岸の中心市街地がほとんど壊滅し、旧石巻市の工業港から万石浦に至る海岸市街地が冠水しました。そして、最大遡上高34.7mが記録された女川町では、女川港から女川駅までの中心市街地と女川湾岸の漁港がほとんど壊滅しました。石巻市・女川町・東松島市では死者・行方不明者5 , 9 7 8名、建物被害71,526棟にのぼりました(被害データは2 7 P参照)。■石巻地域協議会の被災状況石巻市内で引っ繰り返ったタンクこの時、石巻地協では、石巻駅前にぎわい交流広場(石巻市穀町)を会場に18時から「春季生活闘争・闘争勝利集会」を予定しており、加藤事務局長と事務局員は、集会の準備作業のため事務所がある石巻市労働会館(石巻市泉町)に、会館事務に携わる職員らと詰めているところでした。大きな揺れが収まったところで、外がどうなっているのか心配だったため、すぐに会館の職員にも、事務局員にも帰宅するよう指示を出しましたが、事務局員は加藤事務局長とともに事務室に残りました。会館は石巻市役所裏手の羽黒山という少し高台にあり、地盤がしっかりしていて地震による大きな被害はありませんでした。しかし、高台を除く地域が津波で冠水してしまったためどこへも行くことができなくなり、市役所から避難して来た3名も含めて、その夜は会館に泊まり込むことになりました。石巻地域協議会住所:石巻市泉町2丁目5-26石巻市労働会館人員:2人人的被害なし。3月17日、現地入り確認事務所被災津波の被害はなし。地震による被害ライフライン電気…3月16日水道…3月18日ガス…プロパンガス(3月14日業者点検)回復固定電話…3月20日開所震災時より事務所では諸対応するが、ライフライン復旧後(3月20日)から本来の執務開始石巻市内中瀬周辺の被災状況(石巻地協・加藤事務局長撮影)32東日本大震災復興の活動記録