ブックタイトル連合宮城 2011.3.11 東日本大震災 災害救護ボランティア 受入の軌跡

ページ
32/140

このページは 連合宮城 2011.3.11 東日本大震災 災害救護ボランティア 受入の軌跡 の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

連合宮城 2011.3.11 東日本大震災 災害救護ボランティア 受入の軌跡

5気仙沼地域ではそして、気仙沼地協では宮城県北の沿岸地域では、気仙沼市及び南三陸町の沿岸部各港湾周辺エリアに甚大な津波被害がありました。例えば気仙沼市では、気仙沼港に面した魚市場や観光桟橋を取り巻く旧気仙沼市中心部の市街地が完全に津波で壊滅。また南三陸町では、志津川港に面した旧志津川町中心部の魚市場や商店街が津波で壊滅。気仙沼市及び南三陸町の死者・行方不明者は2,265名、建物被害は20,292棟にのぼりました(被害データは2 7 P参照)。■気仙沼地域協議会の被災状況気仙沼地域協議会住所人員人的被害事務所被災ライフライン回復開所気仙沼市化粧坂3-72人なし。3月18日確認津波の被害なし。地震の被害甚大電気…3月16日水道…3月17日ガス…プロパンガス固定電話…3月18日3月12日(自己責任)この時、気仙沼地協では、気仙沼中央公民館(気仙沼市潮見町(当時))を会場に18時から「春季生活闘争・闘争勝利気仙沼地方集会」を予定しており、山本事務局長と事務局員は事務所で待機していたところでした。気仙沼地協事務所は気仙沼市役所近くの少し坂になった一画のマンション1階にあり、書棚などを置いていない会議室もありました。電気、水道はストップし、電話はつながらなくなりました。揺れが続いている合間にも、子ども連れのマンション住人がその会議室を頼りに逃げ込んで来たのを受け入れ、一時的に避難所のようになりました。その後、揺れが収まる一方で、すぐ近くまで津波が来ているという状況が分かりました。避難者を市の所定避難所へ行くよう説得して送り出し、集会は成り行き中止とし、18時頃には事務所を閉鎖して退所しました。気仙沼市内の被災状況(個人撮影写真)30東日本大震災復興の活動記録